忍者ブログ
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


抜け殻遊び進行中。手配は完了。
紅楼夢の少し後くらいに公開し始めれたらいいなぁと思ってます。

まぁ遊びなんで大したことはしてないんですが
それなりのポリシーを持ってやってます!


それまでの場つなぎもしないとね!
PR

by 俺


日のアクセス数が10を切ったところで、
そろそろこのサイトを自分のサイトでできないような
俺の遊び場(実験場)にしようかなとか思う今日この頃、
このサイトを有効に使う方法ばかりを考えている。

他のメンバーに何か自発的にやってもらおうなんてこれっぽっちも期待していない・・・。
むしろ、”他が殆ど何もしない” という条件付けをどうにか生かせないか、と考えているくらいに。

自分のサイトでやればよいことではなく、何か・・・この躯を生かす・・・方法。

--


常々思うが、元々このユニットは何をしたかったのであろうか?w

作品公開の場はニコニコだのpixivだのあるわけだし、
それでなくても多数の固定客のいる者は自サイトの外に出る理由が殆ど無いわけだ。

俺の答えはサイトの開設当時から「公開交換日記」くらいにしか思ってなかったけれど
twitterでリアルタイムで出力している人間が多い最中、それも薄くなってきた。


一人でするなら自分のサイトで良いわけだから
とりあえず6人で何かするって考えるんじゃなくて、
2人か3人頭くらいでの暇つぶし創作くらいの軽さで何か考えてます・・・と。

~ 他人のフィールド王決定戦 ~



・音楽担当はそれぞれお題を出します。

・曲のジャンルでもいいし、~~のアレンジとか、サビがⅡ-Ⅲ-Ⅳ進行しばりとか、
「ド」封印とか、音源しばりとか何でもアリ。

・封印系の対人メタは最低ですが何でもアリです。

・お題はいっぺんに発表じゃなくて、1コづつ発表すること。
・外部協力者を使ってもOK。例) 生ギターや必要なら作詞など。ディレクションも立派なワザです。
・もちろんマスタリングをoikoさんに頼むとかそういうのも無しではない。駆け引きも立派なワザです。



・ある程度の制限期間を設けて、お題1つにつき1曲以上つくります。

・提題はもちろん自分が得意なものでオッケー。
・あいつらのコレ聞いてみたいナーっていう動機もアリアリ。



・作品ができたら、コンポーザー名は伏せて作品をうpします。作品名のみ記載。
・まぁクセとかフェイバリット音源とかタイトルのセンスで誰かなんてモロバレだろうけどそこはスルー。
・むしろ他人のフリとかできてそっちも面白そう。



・作品が出揃ったらアンケートフォームで1週間くらい人気投票する。
・ビジター1人につき1日1票投票可能。
・複数曲リリースの場合の得票数はそれぞれの合計とする。



・結果発表。コンポーザー公開。
・次のお題へ。人数分くりかえし。


■注■
お題さえ守れば自己責任という最強の魔法の名において基本的に何をやってもよし。
恨みっこ有り。

------------------------------------------------------------------------------




・全曲出揃ったらCD出す。

・最も人気だったコンポーザーがジャケお題を1つ用意。
・ジャケ絵を二人がそれぞれ一枚づつ用意。
・その際CDのジャケットは両A面として、どちらを表にするかはショップの店員さんと買った人次第。
・(寸法が違うけど帯や文字情報で両方表 [もしくは両方裏] に見えるように演出)


------------------------------------------------------------------------------



■企画意図(表)

・ユニットでコンペみたいなのしてみたら面白いんじゃない?
・っていうかCD一枚出しただけで殆どなんもしてないし。サイトもなんもないし。


裏の企画意図が勿論あるんだけど、頭の良いみんなならわかってくれると思ってここでは言わないw



まぁ音屋勢に負担の大きい企画なのでやるかどうか決めるのは皆だけんど、
あまりに動きのない、そして動かなさそうな衆々を見て少し提案をしてみた。

折角なのでユニットでしかできないことを、っつーことで。


忙しい忙しいとか言ってるヤツはクソして仕事してやがれ!www




--
イラスト勢は逆にイラリク勝負とかしてみたら面白いかもね。

さて夏コミ原稿夏コミ原稿・・・。


個人サイトの方でもう散々書いたことなんですが、
Hellsinker.(とからじおぞんで)系オンリーイベント「模倣されし霊廟(6月7日)」にて発表すべく
一ヶ月ほどゲームを作っていました。

僕はゲームデザイン周りと見た目担当で、
音楽に関して、ここのziki_7と篠螺ゆうゆにお願いして作ってもらいました。


昨今、東方・紫雨・ふろーんずおーぶと一人でほぼ全てのリソースを作ってしまうお方が沢山いらっしゃいますが
一人でやるメリットも十分にわかったけれど、一人じゃ到底無理ということもよーくわかったよ。


さーて今のお仕事タスクが終わったらパッチワークよ。

おいこさんに続いてラノベのお話。

--

僕はあまり活字に強い方ではなく、
好みじゃねーなと思ったらすぐ読むのを辞めてしまうのですが
表現やら言葉遊びの面白いのが好きです。西尾維新とか。

7月からは化物語がアニメになるのでかなり楽しみにしてます。
でもめだかボックスはちょっとアレです。

7月アニメは化物語・絶望先生・コブラ・GAと見たいものが目白押しですが
半分BSってどういうこっちゃ。


ゲーム。
最近やったノベルゲーはHELLSINKER.でしょうか。嘘。
wiiの428はすごい面白かったので本体持ってる人には是非お勧めしたいっす。
街もシクヨロ。サターンでもプレステでもPSPでもできるよ!


P.S
RSSって何。っていうレベルなのでよくわかりません。犬丼オンリーが終わったら色々調べてみます。

下でおいこさんがストラトの話をちょっとしてたので僕も。

古くに自分の実兄から頂いたヤマハのストラトがあるのですが
高校くらいのときは音が出る玩具として遊んでいたのですが
最近は本当に触ることもなくなってしまって何か使い道がねーかなーと思ったんですが、

昨今の流行に便乗して痛ギターでも作ってみたらどうかにゃ!?と思います。

塗装をはがして、パーツ変えて、塗って描いて。

どんなのにしようかなーと考えてもう数ヶ月たつんですが
本気でパーツとっかえようと思ったらツマミ変えるだけでもすごいお金かかっちゃうんですよね。
おいィ。

ピックアップもハムx2なんですけど、2つ変えるったらあんたそれ新しいギター(安い)買えるんじゃないですか。


というわけで、中古でも全然構わんから安くパーツ買えるとことかないかしらねぇ。とずっと探してるわけです。
本気で弾いてる人じゃないんで、音へのこだわりとかは全然ねーんですけど。

--
レスポールも好きですが色は絶対黒。
僕はストラトよりfのホールが開いてるセミアコのやつが好きです。

デューセンバーグスタープレイヤー!みたいな。好きな歌唄いまるわかり。
もしくは黄色いテレキャスね!そう俺は影響されやすいタイプ。
カッコイイギターはカッコイイ人間に似合うもんだぜボウズ・・・。あっ あなたは!?

続かない。

おいこさんが早速拍手のレスを返してくれたようです(^ω^)


お返事ページにジャンプ!



業務連絡業務連絡ー。

拍手のレスするときはお返事ページを編集して更新するようにして下さいね(^ω^)

--

・・・とまぁ、この寄り合いでは、CDも含めて
主に見た目に関係するもののディレクションは大体僕がやらせてもらってます。

そうね 船乗りで喩えるなら航海士。ワンピースで喩えるならナミです。すげぇ!女の子じゃん!バカか。





以前のブログの見た目があまりにもブルシット ちょっと見づらかったので
ブログ部分だけ新造させてもらいました。こういうときついカッとなってって言うんでしょうか。

二度とやりたくないと思っていたCSSとの戦いですが怒りのパワーでひとまず勝利。
おたまです。


デザイン崩れるんですけどーっていう方がいらっしゃいましたらIEのバージョンアップをお願いします。
もしくは是非この機会にFireFoxに。

まじクソIEのバグにまでフォローできねーっつーの。

--

復活 といっても、第一期エレクトロジックは僕は外注メンバーだったので
CDのクレジットも out of electrogic とかてめぇで記入する
パニッシュを受けざるを得ませんでしたが
これからはそういう心配はしなくて大丈夫ですね。


サイト新造に当たって何かロゴを作ろうかとも思って、じゃあ復活なら




コレだろ!とか思って作りましたが、一発目で変なイメージがついてもアレなのでやめました。










アソビが変わるぞ!エレクトロジック。

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[09/14 tj]
[07/26 z7]
[07/25 ゆうゆ]
[07/25 おいこ]
[07/23 ゆうゆ]
 | HOME | 
Copyright ©  -- electrogic blog --  All Rights Reserved
based template designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ